高校生の写真

未来の担い手づくり講座とは

2040プロジェクト

2020年共通テスト改革(経団連が文科省とともに推進する入試改革)に伴い教育改革が 大きな変化を持って進められています。 そのため、教育現場でこれまでの知識・技能に加え思考力・判断力・表現力育成の教科指導の中でも 世の中の問題を生徒とともに解決する指導に大きく変化します。 私どもJ2コーポレーション・国際開発センターの役割は「学びを人生に生かそうとする」学び に向かう力、人間性など社会と教育現場とのつながりを学外授業として担当してまいります。

『今後の教育改革に関する基本的考え方』
ー第3期教育振興基本計画の策定に向けてー

2016年4月19日一般社団法人日本経済団体連合会

次世代を担う人材に求められる素質、能力について
次世代を担う人材に求められる素質、能力について
求められる素質、能力1,2,3,
求められる素質、能力1,2,3,

新たな教育課題に対応できる教員の確保・養成に向けた取り組み

  • 新たな教育課題(アクティブ・ラーニング、英語教育、ICTを活用した教育イノベーション等)に対応するため、教員養成課程や教員選抜方法を抜本的に見直すこと
  • 優れた人材を教員に確保するためには、人数より質を重視すること
  • 「チーム学校」を推進し、世界一多忙といわれる教員が教育活動に専念できる環境を整備すること
  • 教員が、海外留学や民間企業での職務経験など多様な体験を積むことや、適性・能力のある民間人を「特別免許」で教員に登用することで、教育現場の「多様性」を高めること

2020年共通テスト改革(経団連が文科省とともに推進する入試改革)に伴い教育改革が 大きな変化を持って進められています。 そのため、教育現場でこれまでの知識・技能に加え思考力・判断力・表現力育成の教科指導の中でも 世の中の問題を生徒とともに解決する指導に大きく変化します。 私どもJ2コーポレーション・国際開発センターの役割は「学びを人生に生かそうとする」学び に向かう力、人間性など社会と教育現場とのつながりを学外授業として担当してまいります。

新たな教育課題に対応できる教員の確保・養成に向けた取り組みについての写真

未来の担い手づくり講座一覧

2040プロジェクト

J2コーポレーションロゴ

高校生のための
未来の担い手プロジェクト(講座)

2040プロジェクト J2コーポレーションによる高校生のための講座

慶應大学SFC(総合政策学部)対策モデル

小論文課題

あなたは、あなたの人生でどのような世界を実現したいですか? そのためにあなたがSFCで実現したいことは何ですか?自由に論じてください。

大学での学び

SFCにはSFCでの学びを説明する上での、キーワードがあります。 例えば、SFC生は「未来からの留学生」と呼ばれ、常に未来のことを思考することが求められます。また、思考するだけでなく、世の中にまだ存在していない問題を、自ら定義し、自ら解決する、「問題発見、問題解決」という点も非常に重要視されます。

未来の社会

あなたはSFCで学んだ後、卒業後20年でどこまでを実現しようと計画していますか? 出来る限り簡素かつ理論的に、同時にあなたの考えるストーリーが読み手に伝わるように記述してください。

INNOVATION<イノベーション>

ケース討論型
マネジメントワークショップ
〜経営の最前線を垣間見る〜

ミーティング

実在する一企業の経営者の視点を疑似体験します。他の参加者、すなわち他の経営者との討議を通じて、 経営課題などに対して創造的なソリューションを導き出す意思決定に取り組み、経営の本質について理解を 深めます。起業や経営、リーダーシップに関心のある高校生のみなさん。


SFCの経営に対する考え

経営学は伝統的に商学や会計学といった金銭に関わる狭い領域を専門的に研究してきた学問です。しかし複雑化する世界と影響力を増す多国籍起業の台頭を背景に社会学、経済学、認知心理学、さらには脳神経科学や人口動態論、アントレプレエナーシップ論など幅広い学問体系が応用される巨大な理論体系に成長してきました。現代の経営学は多様な視点から学問の垣根を超えて研究が行われるきわめて学際的かつ領域学的な学問なのです。


起業経営

起業する
高校生(中3生)向け講座用写真
国際開発センター ロゴ

学びを人生や社会に生かす
高校生(中3生)のための
グローバル人材育成講座・授業

国際開発センター講座

貧困層のリスク管理

アフリカの写真

国際開発センター講座

保健・医療分野での貢献方法

国際開発センターの講座

国際開発センター講座

「食糧」について考えてみよう

タンザニアの中学校の授業風景
理事長向け講座用写真

学校経営
理事・校長向け講座

担当講師について

各大学の教授の方々、入試課のスタッフとの取材を通じ、総合型選抜(AO)こそが、社会に直結する人材型入試として、そこにチャレンジする高校生のためにサポート指導!未来にイノベーションできる人材を輩出していきたいと思っております。

【担当講師】J2コーポレーション 代表 阿部 淳一

実績
慶応大SFC(総政)(環境)横浜国大(経)早稲田大(商)関西学院大(人間福祉)関大(文)(商)立命館大(文)立命館大APU 北里(獣医)法政大(人間環境)日大(理工)専修大(ネットワーク情報)昭和女子大(グローバルビジネス)千葉県保健医療大(看護)など

未来の担い手づくり講座活用例

学校の先生へ、土曜日の活用、放課後授業に活用ください。

「高校生(中3生)のための未来の作り手プロジェクト発足」

新教育改革の柱と
プロジェクトのおもい

「過激な社会の変化の中でも未来の創り手として必要な資質・能力を備え、自立し、社会に貢献する人材を育てる」

そのために社会でイノベーションを実現した方々が先生として講義を行い、高校生からのイノベーター人材育成教育を実践する

グローバル社会で活躍するための国際開発センタースタッフからの情報と視点を学ぶ

学びを人生や社会に生かす高校生(中3生)のための講座・授業

イノベーション人材育成プログラム+グローバル人材育成プログラム
イノベーション育成プログラム+グローバル人材プログラム
会社でイノベーションを起こす 起業して新事業を実現 日本で海外でグローバル人材

<週2回活用>

未来の担い手講座活用例時間割

月3回 / 月4回コースがお選びいただけます。

<土曜活用>

未来の担い手講座活用例時間割

月1回 / 月2回コースがお選びいただけます。

※価格等の詳細につきましてはお気軽にご相談ください