急激な社会変化の中でも、 未来の創り手として自立し、社会に貢献する人材育成をサポート
個人の得意や好きを活かして未来社会に貢献し活躍できる、「チェンジメーカー」「イノベーター」となれる人材を輩出するために高校生に対して総合型選抜・学校推薦型選抜のサポートを主に行っています。
英検二級の取得を目標とし、そのサポート <英検二級 +探究学習 +音楽 +部活 +留学>
英検二級の取得に加えて個人が好きなこと、得意とすることを活かして 総合型選抜・学校推薦型選抜の受験を目指します。
100人100色の総合型選抜/学校推薦型選抜対策ラボ
合格した学生には引き続きメンターとして協力をいただくとともに、社会準備・就職・社内起業・起業等をサポートしていきます。 総合型選抜・学校推薦型選抜を指導するにあたって、インストラクターが不足しているという現状があります。これは、探究学習や課外活動の経験者が少ないこと、学校教員の働き方改革により新しいことを始めるハードルが高いこと、社会研究の時間が限られていることなどが関連しています。 そこで我々は、受験生を総合型選抜入試、学校推薦型入試合格に結びつけるインストラクターになるために、考え方とスキルを身につける勉強会、研究会を発足します。
会員制で1ヶ月 11,000円(税抜) 高校生の指導一人につき一回+5,500円(税抜) * ミートインシステムを活用 * 指導者+インストラクターの二人に対して高校生一人の、二人三脚の体制
※高校生(中学生)のために指導する意欲があり、ヴィジョンシェアができる方5 ※合格成果にコミットした場合、その対策ストーリーを会員に登壇してお伝えできる方 ※塾内のみでデーター活用をお約束でき、無断に情報をSNS等で発言しないてと ※この会員制(サロン型)の発展は商業ベースではなく、真に受講生のためのものと考えることができる方 ※未来に総合型選抜学校推薦型選抜は経てチェンジメーカー、イノベーター研究者として社会に貢献できる人材を世の中に排出するために学び合い、高め合う人材であること
合格大学 出身高校 英検 活動 探究のテーマ ・関西学院大学(教育学部) 大阪私立中高一貫校 2級 ピアノ 未来探究 ・立命館大学(経済学部) 大阪私立中高一貫校 2級 中国滞在 中国 ・甲南大学(マネジメント創造学部) 大阪私立中高一貫校 2級 サッカー スポーツ界 ・南山大学(経営学部) 大阪私立中高一貫校 2級 サッカー マーケティング ・関西大学(ビジネスデーターサイエンス学部) 大阪私立中高一貫校 3級 吹奏楽部 データーサイエンティスト ・大阪公立大学 大阪私立中高一貫校 2級 野球 海洋汚染
探究学習は、学びを社会や社会課題と直結させて考える事ができるという強みを持っています。 また、自分の好きなことや関心のあることを軸に探究し、そこで得た知識やスキルを実際に応用することで学習に対する達成感をより感じることができると考えています。 高校生の間から「就職」のためではなく社会に貢献するための準備として、社会を見据えた学習に取り組む。こうすることで自分の探究が実際にどのような効果を発揮するのか、具体的なイメージしやすくなります。 高校生という時期は本来、進路や将来設計を考えるうえで極めて重要な期間ですが、目の前の楽しいことだけを優先してしまう「刹那主義的」な高校生が多いことが問題視されています。この時期に、自分が好きなこと関心のあることはどのようなことなのか改めて考え、それがいかに社会貢献に繋がるのか体験的に学ぶことが、未来社会で活躍できる人材を育てるうえで重要になります。 高校生に対するインターンシップ制度は、これを可能にすると期待しています。
私は、探究学習には社会を豊かにする力があると期待しています。 社会課題を解決するためには一人ひとりの高い当事者意識が重要になるためです。現在の日本では、目の前の楽しいことだけを追いかける「刹那主義的」な高校生の増加や若者の政治無関心が問題視されています。だからこそ、探究学習を通じて社会について考え、学びを社会課題解決に応用する手法を考えることが重要だと考えています。 また、学生の自の促進にも効果的だと考えています。 実際に、主要料目の学習の中で長を見つけられず、『周りの子より劣っている」と悩んでいた私が探究業習を通じて未発見であった長所や新たな夢を見つけることができました。探究学習は自分の関心を軸に自由に想像を広げ追求することができる自由度の高い学びのため、私のように限定的な学びで得意分野を見つけられず自信を喪失してしまった人でも新たな、「自分が輝ける場所」を発見することができます。自宿はあらゆる挑戦や行動の原動力、高い自己肯定感は人間の健やかな成長において重要な要素の一つだからこそ自己肯定感を育むことのできる教育環境の整備を重要視したいと考えています。 若者の社会課題への無関心を克服し、各々が個性や長所を発見する機会を得る。そんな、社会にとっても学生にとっても「救世主」となれる探究学習の姿を目指します。 探究学習はそれぞれが輝ける場所を見つけそれを社会の発展に繋げる為の学びです。
滋賀大学(経済学部) M.H 関西学院大学(総合政策学部) N.A 関西学院大学(教育学部) E.H 関西学院大学(教育学部) I.M 関西大学(ビジネスデーターサイエンス学部) S.T 同志社大学(法学部) W.A 甲南大学(マネジメント創造学部) T.A 南山大学(経営学部) T.S 立命館大学(経済学部) S.M
(株)ECC 大阪府 国際関係・外国語・異文化コミュニケーション・教育 (株)タイミー 東京都 経営・商学・ビジネスデザイン (株)ティア 名古屋 総合心理・社会福祉・人間福祉 株SCI 埼玉 社会学・経営・デザイン レガロ 東京都 商学・経営・総合政策・芸術 Gパートナース(株) 大阪府 教育・社会学・経営・商学 (株)shapeless 大阪府 経営・デザイン・Web アニミル 東京都・大阪府 獣医学・環境保全・政策総合 インフォームシステム 大阪府 IT・データサイエンス KOBIRSインターナショナルスクール 神戸 教育・保育・幼稚園・小学校・異文化コミュニケーション スウィートハートインターナショナル 神戸 教育・保育・幼稚園・小学校・異文化コミュニケーション スクール 神戸 IT・データーサイエンス・スポーツ健康 (株)ペタビット 国際開発センター 品川 総合政策・社会学・法学・経済・国際関係
Copyright© 株式会社J2コーポレーション , 2025 AllRights Reserved.